セミの血の色はどんな色かを紹介します。

セミ 血 色

セミの血の色はどんな色なのか

皆さん、怪我をしますと血がでますよね。

血というと、赤い色をしていて、若干鉄臭い匂いがします。

この血の色は、セミも人間同様赤い色をしているのでしょうか。

実はセミの色は赤い色をしておらず、透明の色をしております。

また、セミや昆虫の多くは血は赤い色ではなく透明の色をしているため、「体液」という別名が与えられています。

では、「血」と「体液」とはどういった違いがあるため色が異なるのでしょうか。

これは、血に含まれる「ヘモグロビン」という成分が大きく関わってきます。

ヘモグロビンとはどういった成分なのか、それは一言でいうと酸素を運ぶための働きをするものなのです。

ヘモグロビンを含む血液は、心臓からポンプの様に押し出され血管を通り、肺で酸素を受け取り体の隅々へと運んでいきます。

そして酸素を運ぶ際には赤色になり、細胞へ酸素を運び二酸化炭素を受け取ると赤黒くなります。

これが、血液が赤くなる原因になります。

この成分がないため、セミなどの昆虫は血液が赤くないのです。

ちなみに昆虫の体液は、主に栄養やホルモンを運ぶ役割を担っています。

では、セミなどの昆虫の場合、どのようにして酸素を各体の部分へと送っているのでしょうか。

昆虫には気門と呼ばれる場所が体の何カ所かにあります。

この気門と呼ばれるものは、昆虫が空気を取り入れる場所になります。

昆虫の場合、この気門と呼ばれる場所から空気を取り入れ、各体の部分へと酸素が送られていきます。

そのため、人間の様に血液を通して酸素を運ぶ必要はないため、ヘモグロビンを必要としないのです。

スポンサードリンク

まとめ

血液と体液との違いが、ヘモグロビンを含むか含まないかで異なっていることを知れました。

また何より、昆虫は気門と呼ばれる空気を取り入れるための管を体中に張り巡らせていることに驚きました。

けど、血液も体液も両方とも心臓から押し出されて、管を通っていく点、また栄養やホルモンなどの成分を運んでいるという点においては同じであるということは知れてよかったです。

スポンサードリンク