夏になると大きな声で大合唱をするセミ。

夏のイメージは、セミの声と風鈴の音を聞きながら、縁側でスイカを食べる!夏の風物詩ですね!

セミ 鳴かない 夏 メス

セミは、オスしか鳴かないのでしょうか。

答えは・・・

その通り!

セミはオスしか鳴きません。

どうしてメスは鳴かないのでしょう?

鳴かないと、コミュニケーションを取ることができないんじゃないの!?

などと考えてしまいます。

スポンサードリンク

メスが鳴かない理由は!?

セミのメスが鳴かない理由の1つに、身体の構造の違いがあります。

成虫のオスには、発音器の役目をする「腹弁」というものがあります。

セミのオスは、鳴くときにこの腹弁を震わせて音を出します。

メスは、卵を産むという大事な器官があるため、そのため「腹弁」がありません。

そのため、メスは鳴くことができないんですね。

オスとメスの区別をするなら、セミのおなか部分を見てください。

オスには、腹弁が対になってあり、メスには産卵管があります。

これは成虫だけでなく、セミの幼虫の性別を判断することもできます。

成虫と比べるとかなり見分けにくいですが、幼虫のメスには産卵管が確認することができます。

そのほか、セミが鳴く理由の一つに「求愛行動」が挙げられます。

メスに選んでもらうため、オスは一生懸命鳴くのです。

メスは気に入った鳴き声のオスを選ぶ側なので、鳴かなくても良い。という話もありました。

これはあくまで、ひとつの考え方なので、証明されているわけではありません。

ですが、いくら選ぶ側だと言っても、他の個体とコミュニケーションを取ることができないのは少し不便だと思ってしまうのは、人間だけでしょう(^^;

まとめ

いかがでしたか?

セミのメスは鳴かないと言うのは本当でした。

あれだけ大きな大合唱をオスだけで奏でていると思うと、オスもとっても大変ですね!

スポンサードリンク