梅雨も明ければいよいよ本格的な夏シーズンになりますよね。
子供たちも夏休みも近づいてきて元気に遊ぶ時期ですが、セミの幼虫も、7月下旬頃から土の中での生活を終えて、いよいよ羽化に向けて、地上を目指していく季節です。
そこで、セミの羽化する時間と羽化の時期を調べてました。
セミの羽化する時間と羽化の時期!
セミの羽化する時間は日も暮れただいたい19時頃からのようです。
羽化の時期は、梅雨明けの7月下旬ごろから8月上旬がピークと言われているようです。
セミの幼虫は、辺りが暗くなって、天敵にも見つけづらい時間帯に、今まで生活していた土の中から這い出てきます。
その時間帯によく見ていると、木の上を一生懸命に這っている姿を目撃することもあるようです。
8月も下旬に入ってしまうと、すでに羽化も済ませている可能性があるので、もし、そんな羽化間近の幼虫の姿を見たい時には、時間と時期を考えたほうがいいようですね。
また、セミの種類によっては、時期が少しずれる種類もいるようです。
ツクツクボウシやミンミンゼミなどは、8月下旬が羽化のピークになるようなので、大きめの抜け殻などを見ることもできるようです。
ツクツクボウシやミンミンゼミなどは、午前中に雨が降って、午後からは日が出て晴れているような日はたくさん羽化するようです。
ただ、セミは、基本的には9月頃までは鳴いていることも多いようなので、7月や8月が過ぎていても、羽化しているセミがまったくいないわけではないのかもしれません。
羽化して立派な成虫になるまで半日を要するようです。
せっかく何年も土の中で過ごしてきたのに、羽化するまでが長いので、成虫になる前に天敵に見つかってしまう幼虫も多いようです。
まとめ
幼虫ものんびり地中から顔を出すわけではなく、危険なことはないのか周囲の状況を見極めて這い出して来るようですから命懸けですよね。
羽化する様子は本当にきれいなようです。
ぜひ、お子さんを連れて一緒に見てみたいと思う人もいるでしょう。
羽化は無理でも、地上に這い出て一生懸命木を目指す幼虫を見せてもいいかもしれませんね。